ジェルネイルの落とし方は?セルフでできる方法を紹介!

ジェルネイルの落とし方は?セルフでできる方法を紹介!ジェルネイル

ジェルネイルってマニキュアと違って簡単に落とすことはできないですよね。

お店でジェルネイルをしてもらったけど、自宅でジェルネイルを落とすにはどうしたらいいの?

お店でしてもらったジェルネイルを、家で落とせるとお店に行かずに済んで楽ですよね。

また、もしお店で落としてもらうときは、オフ代として別で料金がかかってしまうお店もあるので、少しでもお得にジェルネイルを楽しむにはお家で落としたいところです。

本記事では、ジェルネイルを家で落とすための道具や方法について紹介していきます

ぜひ最後までご覧ください^^

スポンサーリンク

ジェルネイルの落とし方を紹介

ジェルネイルの落とし方を紹介 セルフ

UnsplashTiko Giorgadzeが撮影した写真

ジェルネイルを自宅で落とそうとしたときに気になるのが、必要なものと手順ですよね!

コチラでは、必要なもとと手順を含め下記について順を追って紹介していきます!

  • 必要なもの一式
  • 落とす手順
  • キレイに落とすコツ

詳しくみていきましょう!

スポンサーリンク

ジェルネイルを落とすのに必要なもの一式

ジェルネイルを落とすのに必要なもの一式

UnsplashBENCE BOROSが撮影した写真

まずはジェルネイルを落とすのに必要な道具の紹介です。

必要な道具の一覧はコチラ。

  • 爪やすり
  • ネイルリムーバー
  • コットンもしくはティッシュ
  • アルミホイル
  • ウッドスティック

すべて100均で揃う道具です^^

お安く済ませることができるので、うれしいですよね!

では、紹介した道具はどのようにして使用するのでしょうか?

スポンサーリンク

ジェルネイルを落とす手順

ジェルネイルを落とす手順

UnsplashJesse Donoghoeが撮影した写真

道具を揃えたのは良いもののどうやって使えばいいのでしょうか?

こちらでは、落とす手順を紹介していきます!

ジェルネイルを落とす手順① 爪やすりでジェルネイルを削る

ジェルネイルを落とす手順 爪やすりでジェルネイルを削る

まずは爪やすりでジェルネイルを削っていきます

強くやりすぎると爪に負担がかかってしまうので、優しく丁寧に削りましょう

ジェルネイルが全体的に白くモヤがかかったような色合いになればOKです!

この時、目の粗い爪やすりを使うようにするとジェルネイルを効率良く削れます^^

ジェルネイルを落とす手順② コットンにリムーバーを染み込ませ爪に巻く

ジェルネイルを落とす手順② コットンにリムーバーを染み込ませ爪に巻く

次は、コットンにたっぷりリムーバーを染み込ませていきます!

そして、リムーバーを染み込ませたコットンをジェルネイルの表面に置きます。

さらに、アルミホイルでコットンごと指を巻いていきます^^

ジェルネイルに、リムーバーを染み込ませ削りやすくするために大切な工程です!

10分ほど放置してジェルネイルがふやけていたらOKです!

リムーバーは、マニキュアを落とす除光液だとジェルネイルを落とせないのでご注意ください!

ジェルネイルを落とす手順③ ウッドスティックでジェルネイルを削る

ジェルネイルを落とす手順③ ウッドスティックでジェルネイルを削る

ふやけたジェルネイルは、ウッドスティックで優しく削りとっていきましょう!

ふやけきっておらず、かたいままのジェルネイルは無理に削らないように注意が必要です。

かたいままのジェルネイルが残っていた場合は、②を再度試してみてくださいね^^

ジェルネイルを落とす手順④ 爪やすりで表面を整える

ジェルネイルを落とす手順④ 爪やすりで表面を整える

最後に爪の表面を爪やすりでキレイに整えます!

ジェルネイルを削るときは荒い爪やすりを使用しましたが、直に爪を削るので目の細かい爪やすりを選びましょう

スポンサーリンク

ジェルネイルをキレイに落とすコツを紹介!

ジェルネイルをキレイに落とすコツ

ジェルネイルを落とす手順について紹介してきました!

手順はわかったけど、キレイに落とすコツってある?

こちらでは、キレイに落とすコツを紹介していきます!

キレイに落とすコツ① 力を入れず優しく

ジェルネイルをキレイに落とすコツ 力を入れず優しく

まず1つ目のコツは、力を入れず優しく行うということです!

ジェルネイルを早く落としたて力を入れすぎると、爪に負担がかかってしまいます。

そして、筆者の体験談ですが、力を入れて削るととても痛いです…。

今後、ジェルネイルを楽しむなら爪への負担を最小限にしたいところです。

そのため、ご紹介した下記の手順の際は力を入れないよう注意しましょう!

  • 爪やすりでジェルネイルを削る
  • ウッドスティックでジェルネイルを削る
  • 爪やすりで表面を整える

キレイに落とすコツ② 絶対にジェルネイルをはがさない

キレイに落とすコツ② 絶対にジェルネイルをはがさない

2つ目は、絶対にジェルネイルをはがさないことです!

慣れないとジェルネイルを落とすのにはどうしても時間がかかってしまいます。

そこで、少しでも時短しようとして、ジェルネイルを無理やりはがしたくなってしまうかもしれません。

ただ、ジェルネイルを無理やりはがすことは絶対にやめてください

筆者は以前、無理やりはがしたことがあります。

はがしたところ、爪の表面までジェルネイルと一緒にはがれしまい、大好きなネイルをしばらくお休みしたことがあります。

そのため、爪の健康維持のためにもジェルネイルをはがさないようにしましょう^^

スポンサーリンク

まとめ

ジェルネイルの落とし方について紹介してきました!

コツはあるものの、自宅で簡単に落とせるとお店に行かずに済むのでおすすめです^^

ぜひ自宅でジェルネイルをセルフで落としてみてくださいね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました