チェリまほ『30歳まで童貞なら魔法使いになれるらしい』も第10話の放送が終わりました。
みなさんがドラマを見た感想は、いかがでしたか?
安達と黒沢のデート(練習)の帰り道、黒沢が心で計画していたクリスマスの妄想を、安達が言葉にしてしまったのは、うっかりミスでしたね。
本記事では、安達と黒沢のデートの帰り道(陸橋)の場所を調査しましたので、ご覧ください。
チェリまほ10話のロケ地・デートの練習の帰り道(陸橋)の場所って?
チェリまほ10話のロケ地、安達と黒沢のデートの練習の帰り道で使われた陸橋は、汐留シオサイトの陸橋でした。
それにしても、チェリまほの撮影をされている方は、夜景の撮り方が上手ですよね。
夜景の光の加減が絶妙で、綺麗で優しい絵になってると思います。
道の両側がガラスで囲まれているところが特徴ですね。
この道を歩きながら安達と黒沢が手を繋ぎました!
そして今日もライティングが神業 #チェリまほ pic.twitter.com/86hAC8mp3Y
— 〒🏠✈️🍒 (@totteoki88) December 10, 2020
続いて汐留のシオサイトの陸橋がこちらです↓ガラスに囲われています。
この投稿をInstagramで見る
もう少し別角度からみると↓のようになっていますね。
この投稿をInstagramで見る
汐留のあたりは、日テレやカレッタ汐留、電通のビルなどの高層ビルが立ち並ぶ近代的な、オフィス街ですよね。
平日の夜はものすごく賑わっていますが、休日になると人が少なく閑散としていますよ!
チェリまほ10話のロケ地・汐留シオサイトについて
チェリまほ10話のロケ地の汐留シオサイトについての情報です。
汐留シオサイト(siosite)って新橋の隣の汐留地区に建設された巨大複合都市のことを言います。
新橋はサラリーマンの聖地と言われるくらい、雑然とした繁華街なのですが、汐留シオサイトは高層ビルが立ち並ぶ近代的なビジネス街です。
以下の画像の、東京タワーの両側に同じデザインの2棟のビルがありますが、これが汐留で有名なビルなのですが、広告代理店 電通のビルですね。
昔は、遠くから電通さんのビルを眺めると、夜中も電気が消えているところがないくらい、明るく電気がついていたので、『不夜城』と呼ばれていたくらいです。
この投稿をInstagramで見る
この電通のビルの近くに、日テレのビルがあったり、劇団四季の劇場があるカレッタ汐留なんかもあったりします。
カレッタ汐留の前のあたりは、クリスマスシーズンは、イルミネーションで着飾ります。
「キレイですよね!」
この投稿をInstagramで見る
チェリまほの最終回あたりに訪れると、キレイなイルミネーションが見れますね。
クリスマスがおわるとイルミネーションも終わってしまいますので、チェリまほロケ地訪問は、今がチャンスかもしれません。笑
チェリまほ10話のロケ地 汐留シオサイトへのアクセス
では、チェリまほ10話のロケ地の汐留シオサイトへのアクセスです。
JR線 浜松町駅より徒歩1分
地下鉄浅草線 新橋駅より徒歩0分
地下鉄大江戸線、ゆりかかもめ 汐留駅より徒歩0分
まとめ
チェリまほ10話のロケ地、安達と黒沢のデートの練習の帰り道で使われた陸橋、汐留シオサイトについての情報についてまとめました。
汐留は、昼間は近代的なオフィス街の顔をもつ場所ですが、夜に訪れると本当にキレイな街だと思います。
汐留にあるビルには、最上階にレストランがある場所が多く、夜は汐留あたりや東京湾の夜景が一望できる雰囲気が良い場所ですよ!
是非、大切な人や、気の合う仲間、チェリまほのロケ地訪問などで訪れてはいかがでしょうか。
チェリまほのコミック版については↓をご覧ください!
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 1巻【デジタル版限定特典付き】 (デジタル版ガンガンコミックスpixiv)
他にも、『30歳まで童貞なら魔法使いになれるらしい』の様々なロケ地の情報を掲載しています。
チェリまほのロケ地情報もまとめています。(随時UPデート)
チェリまほの6話のロケ地・黒沢が告白した場所の情報です。
チェリまほ7話で、黒沢の安達への愛が芽生えた公園です。
みなとがダンスの練習で使っているロケ地の情報です。
チェリまほの10話のロケ地の安達と黒沢がデートの練習をした遊園地です。