ドラマ『江戸モアゼル』の放送が1月7日より開始されました!!
『江戸モアゼル』は江戸時代の花魁が、現代の東京にタイムスリップして繰り広げられる、ラブコメです。
ドラマを見ていると、夜景のキレイなところが多いですよね。
ついつい行ってみたくなってしまうところばかりです!
本記事では、『江戸モアゼル』のロケ地についてご紹介します。
江戸モアゼル第7話のロケ地はどこ?
ロケ地① 泉美が酔って入ってホテル
ドラマ『江戸モアゼル』の第7話のロケ地で泉美(吉谷彩子)が酔って気分が悪くなり鳥居(前田公輝)と入ったホテルは、ベルモントホテルでした。
ベルモントホテルは、浅草橋駅から徒歩2分と、便利な場所にあるので浅草観光やビジネスなど様々な目的で利用されるのが多いんだとか。
やはり東京都内で観光やビジネスをする場合、地下鉄の駅から徒歩2分はめちゃくちゃ使い勝手がいいですよね!
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都台東区柳橋1-2-8
・JR総武線 『浅草橋』駅 東口から 徒歩2分
・都営浅草線 『浅草橋』駅 A1出口から 徒歩2分
ロケ地② 泉美と鳥居が行ったバー
ドラマ『江戸モアゼル』の第7話のロケ地で、泉美(吉谷彩子)が鳥居(前田公輝)行ったバーは、NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILLです。
6話に引き続きロケ地で使われていた場所でした!
詳細な情報は、第6に掲載しています!
江戸モアゼル第6話のロケ地はどこ?
江戸モアゼルの第6話で行ってみたい撮影場所を紹介します。
ロケ地① 蔵地の誕生日を祝ったレストラン
ドラマ『江戸モアゼル』の第6話のロケ地で蔵地(葉山奨之)の誕生日を泉美(吉谷彩子)がお祝いしたレストランは、NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILLです。
しかし、誕生日を祝っている途中、蔵地が仙夏と、長兵衛を助けるために誕生日のお祝いは中止になってしまいました。
NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILLって、放送作家の小山薫堂がプロデュースする「日光金谷ホテル」の協力のもと、手作りというコンセプトを大切にしたレストランなんですって。
それも、100年以上にわたって受け継がれてきた「百年ライスカレー」などが有名なんだとか。
“日本の洋食”とフレンチをベースとしたオリジナリティの高い料理を提供するのが特徴なんですって。
それしても百年ライスカレーには興味がわきますね。笑
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都新宿区新宿3-32-6
•JR 、京王線、小田急、地下鉄丸の内線、都営新宿線各線の『新宿』駅 新南口から 徒歩3分
ロケ地② 仙夏がアルバイトをしたアパレル
ドラマ『江戸モアゼル』の第6話のロケ地で仙夏がアルバイトとして働いたアパレルショップはRadyです。
ドラマの中では、仙夏が蔵地の誕生日のサプライズプレゼントを買うために働いたアパレルのお店です。
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿4F
•東京メトロ千代田線『明治神宮前』駅から 徒歩1分
江戸モアゼル第5話のロケ地はどこ?
江戸モアゼルの第5話で新しく使われていた撮影場所を紹介します。
ロケ地① 蔵地と泉が行ったレストラン
ドラマ『江戸モアゼル』の第4話のロケ地で蔵地(葉山奨之)と泉美(吉谷彩子)がデートで行ったレストランは、ロトブルーイタリアントーキョーです。
イタリアン料理のレストランなのですが、本格イタリアン×中華スパイスの組み合わせが、特徴なんですって!
料理を創作するにあたっては、有名シェフが何度も試作を重ね、出来上がってるとのこと。
美味しいだけでなく、身体にも良い料理を提供することに自信を持っているんです!
一度、足を運んでみたくなりますね。
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都中央区築地5-6-4 離宮三井ビルディング 1F
・JR『恵比寿』駅西口 から 徒歩14秒
・東京メトロ日比谷線『恵比寿』駅から 徒歩30秒
江戸モアゼル第4話のロケ地はどこ?
江戸モアゼルも第4話が放送されました。
江戸モアゼルの第4話で新しく登場した撮影場所を紹介しましょう!
ロケ地① 仙夏が参加した合コンのレストラン
ドラマ『江戸モアゼル』の第4話のロケ地で仙夏(岡田結実)が参加した合コンで使ったレストランは、AOYUZU 恵比寿です。
ドラマの中では、寿乃(山口まゆ)のために、仙夏(岡田結実)と香澄(藤江萌)が、合コンに参加していましたね。
恵比寿で、駅チカで、おしゃれな空間という3拍子そろったレストランでイタリアンをいただけるって魅力的ですよね!
ドラマの話にすぎませんが、「AOYUZUを合コンで利用するっていうのもあり」と納得するお店のチョイスでした。笑
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-14 大黒ビルB1
・JR『恵比寿』駅西口 から 徒歩14秒
・東京メトロ日比谷線『恵比寿』駅から 徒歩30秒
ロケ地② 川沿いのショッピングモール
ドラマ『江戸モアゼル』の第4話のロケ地の川沿いのショッピングモールは、TOKYO mizumachi(東京ミズマチ)です。
ドラマの中では、寿乃(山口まゆ)が宮田へのプレゼントを買うために、仙夏(岡田結実)、蔵地(葉山奨之)と訪れた場所でした。
そこで、宮田が、家族といるところを目にし、宮田が既婚者である事が発覚したのでした。
スカイツリー近くには大型の複合方商業施設の<ソラマチ>があって、隅田川の近くには<ミズマチ>があって。
下町のコミュニティスポットが充実していますよね!
規模でみると、ミズマチはソラマチには及びませんが、ミズマチの眺望は爽快感がありますよ!!
ソラマチもミズマチも比較的近い距離にありますので、ロケ地訪問でミズマチを訪問したあとにソラマチ現物っていうのも良い選択だとおもいます!
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都墨田区向島1-2
・東武スカイツリーライン『とうきょうスカイツリー』駅から イーストゾーンまで徒歩3分
・都営浅草線 『本所吾妻橋』駅出口から 徒歩4分
・東京メトロ銀座線 『浅草』駅5番出口から すみだリバーウォークを渡って徒歩4分
・都営浅草線 『浅草』駅A5出口から すみだリバーウォークを渡って徒歩9分
ロケ地③ 寿乃がピクニックをした公園
ドラマ『江戸モアゼル』の第4話のロケ地で寿乃が宮田とピクニックをした公園は、大森ふるさとの浜辺公園です。
ドラマの中では、寿乃(山口まゆ)と宮田のピクニックの様子を、仙夏(岡田結実)、蔵地(葉山奨之)が見守っていましたね。
ここで、寿乃(山口まゆ)が宮田に告白され、また逆に寿乃が宮田に別れを告げた場所としても使われていました。
大森ふるさと公園は、ビーチバレーや、フットサルをする施設が常設されていますし、レストハウスではスポーツに関連するイベントなども開催されています。
単に海を見ながらのんびりする場所としても最適ですね。
ドラマを見ていても、天気が良いと晴れ晴れとした気分を味わえそうでしたよね!!
I’m at 大森ふるさとの浜辺公園 in 大田区, 東京都 https://t.co/0WaLdtwSBg pic.twitter.com/xLYgFL2SyU
— Coca ≒ (@yuricoca) January 19, 2021
住所:東京都大田区ふるさとの浜辺公園1-1
・京浜急行線『平和島』駅、『大森』駅から 徒歩15分
ロケ地④ 矢文が放たれた橋
ドラマ『江戸モアゼル』の第4話のロケ地で、鳥居(前田公輝)が矢文を放った場所は、十間橋でした。
ドラマでは、寿乃(山口まゆ)と仙夏(岡田結実)が帰宅する時の矢文が放たれていましたね。
矢文を放った犯人は、鳥居だったのですが、仙夏との今後の恋の行方が気になるエンディングだったと思います。
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都墨田区業平5-15-4
・東京メトロ半蔵門泉、東武伊勢崎線『押上』駅から 徒歩6分
江戸モアゼル第3話のロケ地はどこ?
江戸モアゼルも第3話が放送されました。
ロケ地も、第1話や第2話の場所を利用していることが多くなりましたね。
では、江戸モアゼルの第3話で追加されたスポットを紹介しましょう!
ロケ地① 神社
ドラマ『江戸モアゼル』の第3話で登場したロケ地の神社は、上野東照宮でしたね。
仙夏が、「江戸に戻ってなおさんに会いたい」一心でお百度参りをしていた場面でした。
歴史の好きな人なら、東照宮と言えば、徳川家康を思い出しますよね。
こちらの上野東照宮でも、徳川家康公を神として祀っているとのことです。
ドラマの中では、恋愛成就の神様という設定でしたが、実際の上野東照宮は、出世、勝利、健康長寿に御利益とのこと。
実際のこととは、だいぶ違いますね。笑
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都台東区上野公園9-88
・JR山手線『上野』駅から 徒歩8分
・東京メトロ千代田線『根津』駅から 徒歩10分
江戸モアゼル第2話のロケ地はどこ?
江戸モアゼル第2話のロケ地で使われた場所はどこだったのでしょうか?
印象に残るロケ地が多かったですよね。
ロケ地① 夜景のキレイな橋
ドラマ『江戸モアゼル』の第2話のロケ地で、夜景のキレイな橋は吾妻橋です。
ドラマの中では、蔵地(葉山奨之)が、泉美(吉谷彩子)ここで、食事(デート)の待ち合わせをしていました。
周りが暗くなっての待ち合わせでしたので、橋がキレイにライトアップされてましよね!
手すりが赤くて、なんか昔ながらの風情に、近代の青のLEDのイルミネーションが、今の隅田川の雰囲気を表現していてなんか良かったです。
なんと吾妻橋は江戸時代に隅田川にかけられたのが始まりということですので、ルーツとしてはこの物語とあってるのでしょうね。
ドラマ『江戸モアゼル』のロケ地訪問ではマストスポットです!!
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都墨田区
・東京メトロ銀座線『浅草』駅から 徒歩1分
・都営地下鉄浅草線『浅草』駅から 徒歩3分
ロケ地② 景色のキレイな川沿い
ドラマ『江戸モアゼル』の第2話のロケ地で、景色のキレイな川沿いの場所は隅田公園ですね。
遠くにスカイツリーも見えていて、爽快な眺めでしたね!
それに、朝のシーンの撮影では、仙夏が「蔵地の旦那・・・」と、改めて蔵地を見直している様子が良いシーンでしたね。
そんなシーンを、泉美が見ていて、明らかに三角関係を予想させる展開でした。笑
こちらも、ドラマ『江戸モアゼル』のロケ地訪問ではマストスポットです!!
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都墨田区向島
・東京メトロ銀座線『浅草駅』から 徒歩5分
・東武伊勢崎線『浅草』駅から 徒歩5分
・都営地下鉄浅草線『浅草』駅から 徒歩7分
ロケ地③ クラブ
ドラマ『江戸モアゼル』の第2話のロケ地で、仙夏(岡田結実)と鳥居直樹(前田公輝)の行ったクラブはClub Bisser (クラブビゼ)六本木です。
クラブのシーンはさすがにセットかと思ったのですが、実際のお店で撮影したんですね。
鳥居社長が手がける案件を獲得するため、相手の社長への渾身の接待で使っていました。
一般の会社では、営業としては接待でクラブを使うというのは、よくある現実的な話ですよね。笑
場所が場所だけに、ロケ地訪問には行きやすい人と、行きたくない人に分れちゃうかもしれませんね。
『Club Bisser (クラブビゼ)六本木』へのアクセス
住所:東京都港区六本木3-8-15
・東京メトロ日比谷線『六本木』駅から 徒歩5分
・都営地下鉄大江戸『六本木』駅から 徒歩6分
ロケ地④ カフェ
ドラマ『江戸モアゼル』の第2話のロケ地で、入り口が木造のオブジェで囲われたカフェは、ONE@Tokyoの@lobby cafeです。
ドラマのシーンでは、仙夏が鳥居社長のあとをつけて、入ったカフェです。
@lobby cafeは、ホテルONE@Tokyoのメインラウンジとして使われているんです。
もちろん宿泊客だけではなく、一般のお客様のご利用もOKということですから、ロケ地訪問では、行ってみたい特徴的な場所ですよね。
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都墨田区押上1-19-13
・京成線『押上』駅 から徒歩 3分
・都営浅草線『押上』駅 から徒歩 3分
・東京メトロ半蔵門線『押上』駅 から徒歩 2分
ロケ地⑤ 居酒屋
ドラマ『江戸モアゼル』の第2話のロケ地で、居酒屋として使われていたのは、加賀屋とうきょうスカイツリー駅前店ですね。
ドラマの中では、蔵地(葉山奨之)が、泉美(吉谷彩子)が行った居酒屋のシーン使われていました。
泉美が、メニューをみて蟹味噌があるということで、よろこんでいましたよね。
蔵地と、泉美のデートはうまくいったように見えましたが。。。
住所:東京都墨田区向島1-33-12
・東武伊勢崎線『とうきょうスカイツリー』駅 から徒歩 3分
江戸モアゼル第1話のロケ地はどこ?
ロケ地① 仙夏のアルバイトするカフェ
ドラマ『江戸モアゼル』の第1話のロケ地で、仙夏のアルバイトするカフェは、en caffeでした。
ドラマの中でも、天井の剥き出しの配管が特徴的でしたね。
あとは2階建といったところが特徴です。
en caffeは、スイーツの種類も豊富ですし、朝食やランチで食べるような軽食も十分に用意されている場所です!
この投稿をInstagramで見る
『en cafe』へのアクセス
住所:東京都台東区蔵前2-6-2
・都営浅草線『蔵前』駅から 徒歩2分
・都営大江戸線『蔵前』駅から 徒歩4分
ロケ地② 仙夏がタイムスリップしてきた公園
ドラマ『江戸モアゼル』の第1話のロケ地で、仙夏が過去から現代にタイムスリップしてきた公園は、山谷堀公園です。
タイムスリップしてきた仙夏は、何故か車に乗っていました。
車を引いていた人はどこにいったのでしょう?という疑問は残りますが。。。
夜の感じと昼間の感じは随分と違ういますね。
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都台東区浅草1-4-9
・都営浅草線『浅草』駅から 徒歩22分
・東京メトロ銀座線『浅草』駅から 徒歩19分
・武伊勢崎線『浅草』駅から 徒歩16分
まとめ
『江戸モアゼル』のロケ地について紹介しました。
さすがに江戸モアゼルというドラマだけあって、東京でも下町といわれている隅田や蔵前あたりをロケ地として利用しているようですね。
今後も、ドラマの放送が進んでいくにしたがってロケ地の情報も増えていくと思いますので、ロケ地情報は随時アップデートさせていただきます!
ドラマ江戸モアゼルについては関連記事をまとめていますので、ごらんください。
『江戸モアゼル』を無料視聴する方法について知りたい方→こちら
ドラマ『江戸モアゼル』のキャスト・カフェの店員の香澄(かすみ)役の女優について→こちら
ドラマ『江戸モアゼル』のキャスト・同居人役の女優については→こちら