2022年6月26日にスタートする日曜劇場『オールドルーキー』は、綾野剛主演で何かとニュースになっているので色々な意味で注目されていますよね?!
日曜劇場に綾野剛って意外なキャストだなって思いましたが、オールドルーキーは元サッカー日本代表選手が、スポーツマ選手のマネジメント会社で働くセカンドライフの話だそうですね。
さて、そのオールドルーキーには原作が存在するのでしょうか?漫画や韓国ドラマを元に作っているのかも調べましたので紹介していきたいと思います♪
オールドルーキーの原作は漫画?脚本家は誰?
TBS日曜劇場「オールドルーキー」が今夏スタートします🎬
主演 #綾野剛 さん‼️
脚本 #福田靖 さん‼️
現役引退したサッカー元日本代表選手が「スポーツマネージメント」に!
この夏、最も笑えて泣けるヒューマンドラマをお届けします✨
ぜひご覧ください👀#オールドルーキー https://t.co/b7vIpM53ZW— 【公式】日曜劇場「オールドルーキー」 (@oldrookie_tbs) March 22, 2022
オールドルーキーの原作は漫画なのでしょうか?調べてみましたがオールドルーキーのように、サッカー選手が引退してスポーツマネジメントの会社で働くという話の漫画はないようですね。
さらに、スポーツエージェントの漫画は「となりの代理人-フットボール・エージェント-」などがありますが、スポーツマネジメントという職種の漫画は出ていないようです。
では韓国ドラマが原作なのでしょうか?
タイトルから似ているのかな?と思うドラマは「トップマネジメント」
内容が芸能界の話なので、全く異なる話でした。
そしてスポーツマネジメントではこのドラマ「ストーブリーグ」
弱小プロ野球チームを、野球経験ゼロのゼネラルマネージャーが立て直すという話なので、色々なアスリートのマネジメントをするオールドルーキーとは方向が違いましたので原作でななかったです。
オールドルーキーの原作は、漫画でも韓国ドラマでもなく完全オリジナル作品でした!
このドラマの脚本家は福田 靖。
沢山の作品を担当している脚本家なので有名ですよね?!これまでの作品は「HERO」「ガリレオ」「まんぷく」などなど、今年の春ドラマでは「未来への10カウント」を担当しています。
スポーツドラマ2連続なんですね〜!スポーツマネジメントにスポットを当てたドラマ自体今までなかったのではないでしょうか♪
モデルになっているサッカー選手や、スポーツ選手はいる?
/
日曜劇場『#オールドルーキー』
今夏スタート‼️
\そして #マイファミリー 後に流れたティザーですが30秒完全版をネットで先行公開✨#夢が終わった人生が始まった
ぜひご覧ください😌#綾野剛 #芳根京子 #中川大志 #岡崎紗絵 #増田貴久 #稲垣来泉 #泉谷星奈 #高橋克実 #榮倉奈々 #反町隆史 pic.twitter.com/UqKm7Bdr66
— 【公式】日曜劇場「オールドルーキー」 (@oldrookie_tbs) June 5, 2022
誰でも知っているような業界の話ではないので、想像やちょっと情報収集しただけでは脚本を書くのが難しそうですよね?
実際のモデルになっているサッカー選手、もしくはスポーツ選手はいるのでしょうか?
ドラマの公式ホームページでは、「様々なスポーツの現役アスリートの方や、引退されてセカンドキャリアを歩まれている方、そして実際にスポーツマネージメントに携わっている方々に取材させていただき、これは面白いドラマになると確信しました。」と脚本家の福田 靖がコメントしていました。
どのアスリートに取材をしたという詳細は明かされていませんが、そのうちの1人はMLBのシカゴ・カブスに移籍した鈴木誠也の名前が挙がっているそうです。
もしかしたらあんまり名前を出したくないアスリートの方がいるでしょうか?日本と世界で活躍した、もしくは今活躍中のアスリートの方に取材したのかもしれませんね。
今後取材したアスリートたちの情報を解禁していくそうなので、それも楽しみですね!
オールドルーキー亮太郎の結末を予測!
/
オールドルーキー#6月26日日曜よる9時スタート✨
\初回25分拡大SP💡#オールドルーキー の魅力が詰まった30秒スポットです。ぜひご覧下さい⚽️#夢が終わった人生がはじまった pic.twitter.com/fBvNYinsgq
— 【公式】日曜劇場「オールドルーキー」 (@oldrookie_tbs) June 12, 2022
では主人公の亮太郎の結末は一体どうなっていくのでしょうか?
亮太郎はプロサッカー選手で日本代表だったこともあるほど。しかし怪我の影響もあり実力は低迷し、37歳で突然引退することになってしまいます。
サッカー以外のスキルがない亮太郎は37歳にして新人の社会人になります。
サッカー選手を誇りに思っている娘たちに引退の事実は言えず、自分の引退に納得が行かない亮太郎ですが、スポーツマネジメント会社で裏方して働いていきます。
しかし37歳の新卒は簡単ではなく、仕事でも大きな壁にぶち当たってしまう・・・というあらすじです。
亮太郎は37歳までサッカーをしていたという、人生を全てサッカーに捧げてきた人です。そんな人からサッカーがなくなるなんて相当ショックですし、受け入れられないですよね。
スポーツマネジメントは、現役のアスリートを支える立場なので完全に裏方です。今まで脚光を浴びてきた亮太郎の生活とは一転してしまいます。
また、慣れない仕事で困難があったりミスをしてしまったりするのでしょう。
しかし、サッカーで培った強い精神力で乗り切っていくのではないでしょうか!そして経験を積んでいき仕事にも慣れていき、アスリートの立場で考えたマネジメントができるようになるのでは?
そして、このドラマで重要なのは家族です。
亮太郎の娘たちはサッカー選手だったパパが自慢でした。引退したことを告げていなかったけれど徐々に異変に気付いて、新しい仕事をしているパパにがっかりしてしまいます。
妻は理解して応援してくれますが、娘たちとの関係に少し亀裂が入ってしまいます・・・。
プライベートも仕事も大変な亮太郎ですが、スポーツマネジメントの仕事を生き生きやれるようになってきたら、娘たちとの関係も修復して以前のように戻れるようになるのではと予測します♪
まとめ
オールドルーキーの原作はなくオリジナル作品でしたね!
このドラマは「大きな壁にぶつかってもあきらめずに立ち向かう人たちに送るオリジナルストーリー」なんだそうです。
色々な世代の人たちがこのドラマを見て励まされるといいですよね!!
ちょっとやる気がなくなってしまったり、落ち込んでいる方はこのドラマを見たら元気になれるかも知れません♪
オールドルーキーぜひチェックしてみてくださいね。