動画配信サービス・徹底比較 あなたが選ぶべきサービスはどれ?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
雑記

「動画配信サービスって何を選べばいいの?」

「私は韓国ドラマが好きなんだけど。。。」はたまた「私は日本映画が好き」「私は日本のドラマをもっと見たい」などと定額の動画配信サービス利用する人の動画配信サービスに対する期待は、多種多様ですね。

今回は、動画配信サービスを比較することで、あなたの趣向にそった選択ができるような選択肢を提供することを目的としています。

最後までおつきあいください。

スポンサーリンク

基本機能比較

では、ます動画配信サイトの比較をご覧ください。

サービス名 月額料金 税込 無料期間 画質 ダウンロード
U-NEXT 2,189円 31日間 フルHD/4K
Hulu 1,026円 14日間 SD/フルHD/4K
Abemaプレミアム 960円 14日間 SD/フルHD
Amazonプライム 500円 30日間 SD/HD/4K
Paravi 1,017円 14日間 HD
dTV 550円 31日間 SD/HD/4K
FODプレミアム 976円 14日間 SD/HD ×
Netflix 880〜1,980円 SD/HD/4K

価格的に優位なサービスは、dTV、もしくは、Amazonプライムってところですね。

価格面での比較は、これまでのべた通りですが、動画サービスを登録する上で欠かすことのできないコンテンツ数や種類はどうなっているのでしょうか?

コンテンツ配信数

国内大手の動画配信サービスのコンテンツ配信数や、コンテンツの種類について比較してみました。

サービス名 コンテンツ数 韓国ドラマ アダルト 電子書籍
U-NEXT 20万本以上 約800本
Hulu 7万本以上 約120本 なし なし
Abemaプレミアム 非公開 約100本 なし なし
Amazonプライム 非公開 約80本 なし
Paravi 非公開 非公開 なし なし
dTV 12万本以上 約350本 なし なし
FODプレミアム 5万本以上 約250本 なし なし
Netflix 非公開 約100本 なし なし

コンテンツ数では、U-NEXTが、他の動画配信サービスよりも断然多いですよ。

また、アダルトや電子書籍などのコンテンツの種類に関しても、U-NEXTは断然優位ですよね。

韓国ドラマでは、U-NEXTが断然多いですよね。

そういった面では、U-NEXTは、成人男性向けでもありますし、女性向けの面もありますね。笑

まとめ

動画配信サービスを調査し、比較してみましたが、安価なサービスを求めるのならば、dTVかAmazonプライムが良いでしょうね。

一方で、コンテンツの種類や、コンテンツ数そのもで、配信サービスを選ぶのであれば、U-NEXTが一番良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました