よみうりランドイルミネーションの料金や期間と混雑状況2022!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
よみうりランド イルミネーション 料金 2022雑記

よみうりランドのイルミネーションはご存知ですか?

2010年から毎年開催されていて、冬のイルミネーションスポットとしては、定番になってきていますよ!

2022年の今年は10月20日から点灯していて、もうすでに行っている方も沢山いて、綺麗だというSNSの投稿を見かけます♪

さて、よみうりランドは遊園地なので、入場料金など高いイメージではないでしょうか?

この記事では、よみうりランドのイルミネーションの料金について、少しでもお得に行く方法を紹介していきたいと思います!

 

スポンサーリンク

イルミネーションの料金は遊園地とは別なの?

 

よみうりランドのイルミネーションの料金は、遊園地と別なの?

いえ、料金は一緒なんですよ!!

施設によって、遊園地や施設を一旦閉園にしてから、イルミネーションの時間帯にして、料金も別という場所もあります。

でも、よみうりランドは、朝から遊園地で遊んでいても、そのままイルミネーションを見て閉園まで楽しめてしまいます♪

丸1日楽しめるなんて嬉しいですよね!!

筆者は、イルミネーションの時期ではない時に、よみうりランドに行きましたが、18時ぐらいに閉園でちょっと足りなかったな・・・と感じました。

夜ご飯を食べずに閉園だったので、ご飯はどこで食べようかと探すのが面倒でもありました。

色々なことを含めると、1日遊園地に入れるというのは、本当にありがたい料金設定です♪

 

スポンサーリンク

結局料金はどのぐらい?

遊園地の料金は色々種類があって、分かりにくいですよね〜・・・。

では、料金についてまとめてお伝えしていきますね!

 

 

おとな(18歳~64歳)

 

中高生

 

小学生/
シニア(65歳以上)
未就学児
(3歳以上~小学生未満)
入園料のみ(通常価格)1,800円1,500円1,000円1,000円
入園料のみ(オンライン価格)1,600円1,300円800 円800 円
ワンデーパス(通常価格)5,800円4,600円4,000円2,400円
ワンデーパス(オンライン価格)5,400円4,200円3,600円2,000円
アフターパス(通常価格)15時以降3,100円2,500円2,200円1,500円
アフターパス(オンライン価格)15時以降2,800円2,200円1,900円1,200円

 

基本的には、料金の種類は3種類です!

*入園料のみ・・・基本は、アトラクションに乗らずにイルミネーションだけ楽しみたい人向け。

*ワンデーパス・・丸1日いるなら絶対こちらがおすすめ。(入園料+アトラクション乗り放題)

*アフターパス・・学校やお仕事帰りなどに利用しやすい。(入園料+アトラクション乗り放題)

どちらも、よみうりランドについてから、窓口で購入することは可能です。ですが、オンライン購入の方が、2〜300円お得なのでおすすめですよ。

しかし、オンラインで購入となると、よみランCLUBに会員登録しないといけないので、会員登録するのが嫌だったり、インターネットが苦手な方は、窓口購入が良さそうですね。

遊園地は、年パスや半年パス派!という方でも、年間パスポート(大人料金18,900円)半年パスポート(大人料金10,800円)がありますよ!購入は窓口では行っていないそうなので、こちらに関しては、よみランCLUBに会員登録必須です!

そして、注意していただきたいのが、12月24と25日!

クリスマスイブとクリスマス当日は特別料金なんだそうです・・・。

この2日間にいつも通りのチケットの種類で有効なのは、ワンデーパスなんです。

※年パス、半年パス、アフターパス、入場のみ、は使用不可もしくは、料金や時間帯が異なります

*12月24、25日特別料金

※どちらも日付指定おとな(18歳~64歳)中高生

 

小学生/
シニア(65歳以上)

 

未就学児
(3歳以上~小学生未満)

クリスマス入園料金(窓口料金)2,200円1,800円1,200円1,200円
クリスマス入園料金公式オンライン価格)2,000円1,600円1,000円1,000円
クリスマスナイトパス(窓口料金)16時以降3,800円3,000円2,600円1,800円

クリスマスナイトパス(公式オンライン価格)   16時以降

3,500円2,700円2,300円1,500円

 

入園料でいうと、通常の料金より400円増しですね。

どうしても、この2日間に行きたいという方は、、、

*ワンデーパス

*クリスマス入園のみ(日付指定)

*クリスマスナイトパス(日付指定)

このいずれかでないと、入園できませんのでご注意くださいね。

しかも混雑してしまうと入園制限をする可能性があるそうですので、早めの時間帯に行くのがいいのかもしれません^^

スポンサーリンク

割引やお得に行く方法はある?

割引やお得に行く方法はあるの?

はい!実はあるんですよ♪

よみランCLUBに入会して、オンラインで購入すればお得に行けるけど、もしかしてもう少しお得に行ける方法はあるのか気になりますよね。

それは、今話題のイベント割なんです。チケット料金がオンライン価格よりさらに20%オフになります。

ワンデーパスの大人料金ですと・・・

窓口      5,800円

オンライン価格 5,400円

イベント割   4,320円

窓口価格よりも1,480円お得になります!!(すごいお得ですよね?!)

ただ、イベント割の利用には注意する事がいくつかあるんですよね。

*よみランCLUBでのみ購入可能

*入園券、アフターパス、クリスマス入園券、クリスマスナイトパスのイベント割チケットはありません

*他のクーポンとの併用はできません

*12/24(土)、25(日)はご利用できません

*入園当日、新型コロナウイルス感染症に関するいずれかの証明書もしくは証明書に類するもの(接種証明書アプリなど)を持参する

・ワクチン接種記録(3回目接種済であること)
・PCR検査陰性証明書(入園3日前以内に採取された検体を用いたもの)
・抗原定量検査陰性証明書(入園3日前以内に採取された検体を用いたもの)
・抗原定性検査陰性証明書(入園1日前以内に採取された検体を用いたもの)

注意事項は沢山ありますが、一番お得な方法になりますよ♪

詳しくは、よみうりランド公式ウェブサイトでチェックしてみてくださいね!

 

オンライン購入以外でもお得に行けるの?

気になりますよね・・・。

一番お得なのは、イベント割です。そして公式オンラインでの購入。

そのほかの割引は200円ぐらいとなっています。沢山ありますので一部紹介しますね。

*JAF・・・・・入園料、ワンデーパスが200円引き

*わかばカード・入園料、ワンデーパスが200円引き

*エポスカード・入園料、ワンデーパスが200円引き

*イオンカード・入園料、ワンデーパスが200円引き

と、全て200円割引でした。

もしどうしても窓口購入の方は、こを利用すると少しだけお得になりますよ♪

スポンサーリンク

期間はいつからいつまで?

よみうりランドのイルミネーションの期間はどのぐらいなのでしょうか?

2022年の今年は、2022年10月20日(木)〜2023年4月9日(日)までなんです!(もう点灯しているのがびっくりですよね。)

今のところ、12月までのスケジュールしか出ていません。

11月は10日のみ定休日があり、12月は定休日はない予定です。

また、昨年は3月に昼間の営業だけの日程もありましたので、行く予定が決まったら、営業しているか公式ホームページをチェックしてくださいね!

イルミネーションって11月に点灯式があって、年内に終わってしまうようなイメージではないですか?

よみうりランドは違います!!約半年ぐらい点灯するんですよね〜。

クリスマス、冬休みだけではなく、卒業シーズンや入学シーズンもお祝いに遊びに行くというのもアリですよね?!

思えば、筆者は8月によみうりランドへ行きましたが、一部すでに電球がたくさん飾られていて、何でだろう?と思いました。もう既に準備が始まっていたんですね。

 

スポンサーリンク

イルミネーションの時間は?

では、イルミネーションの点灯時間は?

基本的には16時〜20時30分まで点灯です!

12月17日(土)〜12月25日(日)のクリスマス付近の期間は、16時〜21時までと30分多く楽しめますよ♪

行く日によっては、16時はまだ明るかったりしますが、真冬だともうすでに暗いので、点灯の瞬間を見たらとても綺麗何でしょうね。見逃したくないですね。

時間についても、12月までの予定しか出ていませんので、公式ホームページのチェックをお忘れなく^^

スポンサーリンク

よみうりランドイルミネーションは混雑する?

よみうりランドのイルミネーションは混雑するのか?

やっぱり、日によって混雑します。

イルミネーションは、2022年10月20日から点灯が始まり、2023年4月9日まで見る事ができます。

イルミネーションってクリスマスシーズンから年始ぐらいまでのイメージですが、よみうりランドは長い期間やっています。

でも、なぜか見に行く時期は皆さん同じで、イベント時期やお休みに集中してしまうようです。

スポンサーリンク

混雑する曜日や、日にちは?

では、混雑する曜日は日にちはいつなのでしょうか?

*混雑する時期*

・12月の週末

・冬休み

・クリスマスイブ、クリスマス当日

・年末、年始

やはりこういう時期が混雑しますね。

12月に入ってきてクリスマス感が出てくると、人ってイルミネーション見たくなりますよね。

皆さんそれは同じようですね・・・。

よみうりランドの公式ホームページでも、12月24日、25日は混雑次第で入場規制しますと記載がありました。

また料金も、入場料やアフターパスの金額が普段よりも特別価格になっていましたよ。

昨年のSNSの投稿を見てみると・・・

「午前中や日中はそうでもないけれど、イルミネーションが点灯する16時から急に混雑してきた」という投稿がありました。

1日いるというよりも、イルミネーションが目当てで行く方も多いようですね。

スポンサーリンク

オススメの日程や時間帯は?

では、オススメの日や時間帯はいつなのでしょうか?

*オススメの日、時間帯*

・平日

・12月以外

・12月なら、朝から遊園地を楽しんで、点灯する時には園内にいる

 
できれば12月を外して、見に行くのがオススメですが、12月に行きたくなりますよね〜。
 
お仕事後や、学校の後の平日に行くのはいかがでしょうか。
 
また、イルミネーションは点在しているので、ワンデーパスで朝から遊園地を楽しみ、16時の点灯には園内にいるのが良いかと思います。
 
遊園地の入り口付近は混雑しそうなので、入り口から遠いエリアで点灯を見たら、その瞬間も楽しめますし、混雑を少しだけ回避できそうですよ♪
 
11月のSNSの投稿写真などを見ていると、混雑している様子がなくとても見やすそうでした。
 
日にちは気にしないという方は、11月に行ってしまうか、冬休みが明けてから行っても良さそうですよね!
 
スポンサーリンク

 

まとめ

よみうりランドの、イルミネーション料金についての記事はいかがでしたか?

今の時代は、窓口よりもオンライン購入がお得なんだなと感じましたね!

筆者が行くなら、イベント割を利用したいなと思いました^^

よみランCLUBは、チケット割引だけではなく、園内でお会計するとポイントが貯まったり、ポイントを交換したりできるようですよ!

併設されている、スーパー銭湯などでも使用可能とか!

イルミネーションので冷え切った後に、スーパー銭湯も良さそうでよね♪

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました