メンタルが弱ってる時を見逃さないで!弱ってる時の症状や対策を紹介!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
マインド
メンタル 弱ってる時 症状

仕事が忙しくて疲れたり失敗が続けて起こってしまったり…元気な時なら次は同じことをしないように頑張ろう!で済むはずが、メンタルが弱ってる時は、中々立ち直るのも難しいですよね。

中には、こんなことでメンタルがやられるなんて、自分は努力が足りない…!と更に無理をしてしまう方もいるでしょう。

自分に厳しい人こそ休むことが重要ですが、そんな人ほど無理をしてしまいがちです。

では、メンタルが弱ってる時は、どの様なことに気を付けたらよいのでしょうか?

この記事では、メンタルが弱ってる時の症状ってどんなものなのか?また対策についても紹介します!

スポンサーリンク

メンタルが弱ってる時の症状は?

メンタルが弱ってる時、メンタルが不調な時は、具体的にどのような症状が出るのでしょうか?

  • いつもなら出来ていたことが、億劫になる・出来なくなる
  • 些細なミスが多くなる
  • 注意散漫になる
  • 以前より集中力がなくなる
  • いつも以上にイライラして、身近な人にあたってしまう
  • 些細なことで急に泣きだす
  • 眠れなくなる
  • 食欲不振や食欲過多
  • 頭痛や倦怠感、胃腸の不調などの体調不良

などがあげられます。

上記のような症状が、日常生活に起きていると注意が必要になってきます。

仕事では、些細なミスを繰り返してしまう、気付かないうちに周りの人たちとのコミュニケーションが取れなくなってしまい仕事のパフォーマンスが低下してしまう等が起きやすいでしょう。

日常生活では、何てことない些細なことにイライラしてしまう、いつも出来ていた家事などが手につかなくなってしまう等が起きやすいです。

こういった、最初の小さな変化のサインを見逃してしまうとどうなってしまうのか?

それは、自律神経の乱れから不眠や倦怠感などの体調不良につながり、体の症状として現れます。

ですので、小さなサインを見逃さずに、対処していくことが重要になってきます。

スポンサーリンク

無理をするとどうなる?

小さなサインを見逃して、無理をするとどうなってしまうのでしょうか?

結論から言いますと、無理をすると”うつ”や”適応障害”を発症することもあるようです。

うつの典型的な症状は以下の通り↓

  • 楽しむことや喜ぶことが出来なくなる
  • 何か良いことが起きても気分が上がらない
  • 趣味や自分が好きなことが楽しめなくなる
  • 明らかな食欲不振や体重減少が起こる
  • 朝が最も気分が落ち込んでいる
  • 早朝に目が覚めてしまう
  • 過度の罪悪感が生じる

と、これらのような症状で、うつ病の特徴がみられるようになります。

“うつ”や”適応障害”などの心の病気は、心が強い弱いは関係なく誰にでもなる病気です。

身近な例で言うと…

4月に新生活が始まり、新しい学校生活や職場での環境や人間関係に馴染もうと張り切って頑張り過ぎてしまい、ゴールデンウィーク明けにいつもの調子が出なくなったり心身の不調を感じるようになります。

ゴールデンウィークに最中や明けた後に発症することから、「五月病」とよく呼ばれていますが、これは正式には「適応障害」と診断されるようですね。

適応障害の症状は以下の通り↓

  • 不安・抑うつ・無気力な状態になる
  • 思考力・集中力の低下
  • イライラ・悲壮感・焦りなど神経が過敏になる
  • 指しゃぶりや赤ちゃん言葉など赤ちゃん返りをする
  • 全身の倦怠感
  • 眠れない
  • 涙が止まらなくなる
  • 食欲不振になる
  • 動機や過呼吸
  • 頭痛・肩こり・腰痛

という特徴がみられるようです。

ちょっとした無理の積み重ねで、簡単に心が疲れて最悪の場合、心が壊れかねません。

ですから、予防とストレスを感じた時に、早めに対策をするということが大切になってきます。

では、予防と早めの対策はどのようにすればよいのでしょうか?

スポンサーリンク

早めに心療内科・精神科に相談する

ストレスが溜まってしまったら、まずは、身近な信頼できる人に相談しましょう。

スポーツや趣味などでストレスを発散してもいいですね。

それでも、気分が晴れなかったり、体調の悪化がみられる時は、早めに心療内科や精神科に行って相談しましょう。

心の問題を専門としている先生に相談すれば、自分の現在の状態も客観的に見ることが出来ますし、薬を処方してもらえば少しでも気持ちが落ち着くでしょう。

ストレスを抱え、無理をすると最悪の場合、心が壊れてしまいます。

心が壊れてしまうと、どのような症状が現れるのでしょうか?

心が壊れる(メンタルブレイク・メンタルダウン)の前兆や症状↓

  • 特に何かしたわけではないのに気分が落ち込んでしまう
  • 何をするのにも億劫で気力がなくなる
  • 普段なら何でもないことにイライラしてしまう
  • 気持ちが落ち着かない
  • 胸がどきどきして息苦しく感じる
  • 周りに誰もいないのに人の声が聞こえてくる
  • 食欲不振または食事をしても美味しく感じない
  • 熟睡できず夜中に何度も目が覚めてしまう

などが、みられるようです。

しかし、これらの症状は原因がストレスだけというわけではなく、風邪やその他の体調不良から引き起こされているとも考えられますので一概には言えません。

ですので、これらに該当して心当たりがあるようでしたら、心療内科や精神科またはかかりつけの先生に診てもらうのがいいでしょう。

多方面から診てもらうことで、体調不良の原因にたどり着くことが出来るでしょう。

心も身体も壊れてしまったものは、治すことは出来るかもしれないけれど、二度と元には戻れません。

そうならない為の予防は、ストレスを溜めない、ストレスをうまく発散するということでしょう。

第一に無理をしないということ、不調が見られたら早めに専門医に相談することで、早期回復が期待できます。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

メンタルが強い人・弱い人関係なく、突然メンタルが弱ってしまうことは誰にでも起こります。

自分に少し厳しくし過ぎてしまったあまりに、突然”うつ”や”適応障害”になってしまうこともあり得るのです。

メンタルが弱ってる時の症状を理解し、知っているというだけで、いざ自分が弱ってしまった時に悪化しない方向に舵を取れるでしょう。

自分だけではなく、身の回りの人にも「最近様子が変だな…」という方がいたとしたら、怠けているとかだらしない等と思わずに相談に乗ることも出来るでしょうね。

ストレス社会を生き抜くためにも、自分を大切にし、周りの人にも手を差し伸べらる余裕を持てるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました