自分の強みが把握できるストレングス ファインダーですが、少しお高めですよね。
ですが、リクルートが提供しているグッドポイント診断といったツールは無料でできちゃうのです^^

グッドポイント診断って?どういった診断なの?
本記事では、リクルートが提供しているグッドポイント診断について、さまざまな角度から紹介していきます。
ストレングス ファインダーについて気になるけど、まずは似たような診断から試したいといった方はぜひ最後までご覧ください^^
無料版ストレングスファインダー、グッドポイント診断とは?

出典:リクナビNEXT
まずは、グッドポイント診断について紹介していきます。
グッドポイント診断とは、リクルートが提供する転職活動を行う方に向けた自己分析ツールです!
リクナビNEXTに登録することで、無料で診断ができます。
リクナビNEXTに登録が必要になるものの、診断自体は無料でできてしまうので今後転職活動を行いたい方には、登録と診断が一気にできるので一石二鳥ですよね^^
そんなグッドポイント診断ですが、ストレングスファインダーとは何が異なるのでしょうか?
ストレングスファインダーとの違いは?
では、ストレングス ファインダーとグッドポイント診断はどういった点が異なるのでしょうか?
相違点をまとめました!
診断名 | ストレングスファインダー | グッドポイント診断 |
診断時間 | 約40分 | 約30分 |
料金 | 書籍:1,980円 公式サイト:2,650円~7,350円 | 無料 |
わかること | 秘めている才能や資質 | 強み |
診断数 | 5~34 | 5 |
自分の秘めている才能を知りたいと思ってる方はストレングスファインダーがおすすめです^^
一方、自分の強みは?長所は?と考えている方は、グッドポイント診断で診断してもらえますよ!
では、診断までは、どういった手順が必要なのでしょうか?
グッドポイント診断を受けるには? 手順を紹介
グッドポイント診断を受けたいと思ったものの、どういった手順なのか気になりますよね!
ここでは、手順について紹介していきます!
手順① リクナビNEXTに登録する

出典:リクナビNEXT
まず、リクナビNEXTに登録します!
会員登録自体は無料なので、ご安心ください^^
画像の下にある「会員登録して診断をスタート」をクリックします!

出典:リクナビNEXT
その後、メールアドレスを入力し、仮登録を行います!
手順② プロフィールを登録する
仮登録後は、簡単にプロフィールを登録しましょう^^
下記の項目の入力が必要となります!
- パスワード
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
内容に誤りがないことを確認できたら、本登録完了です!
手順③ 診断する

UnsplashのFirmbee.comが撮影した写真
本登録完了後は、診断するのみです!
診断自体は選択式のもののため、約30分ほどあれば完結する内容です!
登録する時間も含め40分~1時間くらいは時間に余裕があるといいですね^^
グッドポイント診断の口コミは?
ストレングスファインダーとの違いやグッドポイント診断をするまでの手順が分かったものの、実際に診断してみた方の口コミって気になりませんか?
ここでは、グッドポイント診断を試した方のの口コミや評価について紹介していきます!
グッドポイント診断 良い口コミ評判
まずは、グッドポイント診断の良い口コミについて紹介していきます!
どういった内容のものがあるか気になりますよね!
職場でストレングスファインダーを経費でやろう!って提案したけどダメだったので、代替案になりそうなグッドポイント診断やってみた。
・自己信頼
・独創性
・自立
・現実思考
・柔軟性ストレングスファインダーの結果と共通点は多い🤔
まずは無料で強み診断したい!って人、おすすめです。— さくみ|美容健康ライター【満枠】 (@sansukumi4) January 8, 2021
リクナビのグッドポイント診断で
親密性、受容力、バランス、決断力、感受性が高かった🌞🌞🌞最初は適度な距離感で相手を掴むし、
人間関係重視だし、
書かれていること全部当てはまる🙆♀️🙆♀️— あ み🌻 (@amihappy1515) January 27, 2023
人からの称賛で自分の評価を高めてはいけない。大事なのは自分の内側から得られる自信が大事ということ。
でも自分の強みって案外自分自身で把握してない。だから自分の強みについて知れる診断とかやってみると自分の強みが見つかる。
因みにリクナビNEXTのグッドポイント診断めっちゃおすすめ👌— R (@rryykp) February 11, 2022
ストレングスファインダーとグッドポイント診断どちらもしてみた方の中には同じ結果になったという投稿がありました^^
同じ結果になったと聞くとお金をかけずに無料でできるほうがお得ですよね!
グッドポイント診断 悪い口コミ評判
では、悪い口コミはあるのでしょうか?
あるとしたら、どういった内容なのでしょうか?
「ストレングスファインダー」は費用が高いので、無料でできるリクナビNEXTの「グッドポイント診断」をやってみました。
設問が300問くらいあって、答えるのがめちゃ大変でした💦
診断の性質上、結果としては長所しか出てこないけど、強みを活かせる環境を探そうという目的だからこれでいいのかなw pic.twitter.com/zwCxKWWMWn
— Lillian (@Lily0727K) April 27, 2019
グッドポイント診断(ストレングスファインダー)
ずっと前にやりたいと思ってたのを思い出してやってみた。✨冷静沈着
✨悠然
✨親密性
✨継続力
✨独創性同じような質問なのに回答が揺れまくってしまい、正確な判定が出来ているのか謎。今更新しい発見もなく…時間もったいな…🤣若者向けかな🤣
— のぞみ🌏フリーランス物販~自由人を目指して (@nozo_mini) June 15, 2021
設問数が多いので、疲れてしまうといった投稿もありました!
また、悪い口コミではないのですが、リクナビNEXTでは、1度行うと再度診断ができなくなるんだとか。
設問が多く、かつ似たような設問に対する答えがずれてしまうと正確に診断できなくなってしまうので、気を付けたい点ですね^^
まとめ
ストレングスファインダーに似た無料診断、グッドポイント診断について紹介してきました!
設問数は多いものの、ストレングスファインダーと似たような結果が出るとの口コミもありました^^
ぜひグッドポイント診断を試してみて、自分の強みを発見してみてくださいね!