厳選したコーヒー豆を国内で焙煎、鮮度にこだわったタリーズコーヒー。
コーヒー好きにはたまりませんね。
そんなタリーズコーヒーの、デジタルギフトをもらったけど使い方がわからない、又タリーズデジタルギフトを送ってみたいけど、使い方や送り方、値段などが知りたい!と、いうあなたに
この記事では、タリーズデジタルギフトの使い方等、詳しく調査して、まとめました!
是非参考にして下さいね。
タリーズのデジタルギフトの使い方は?
タリーズデジタルギフトは、ネット上(LINE、Twitter、Facebook、メール)で送る事の出来るギフトです。
いつでもどこでも手続きが出来るので、思いついた時に送れるのがいいですね。
タリーズギフトの使い方は、とっても簡単です。
ギフトが届く!
LINE、Twitter、Facebook、メールのいずれかで「タリーズデジタルギフト」が届きます!
お店で画面を見せる!
タリーズコーヒーへ行ったら、店員さんに「デジタルギフトを使用します」と伝え、送られてきた、ギフト画面の「バーコードを表示」を押して提示するだけ!
注意点
♦日本国内のタリーズコーヒーで利用できますが、一部利用できない店舗があります。
♦タリーズデジタルギフトには有効期限があります。
♦タリーズデジタルギフトの複数枚の併用はできません。又、タリーズカードとの併用も不可。
他、不明点などは下記へお問い合わせください!
タリーズのデジタルギフトの送り方は?
それではタリーズデジタルギフトの送り方を詳しく解説します。
ギフトを選んで、相手へのメッセージを入力!
タリーズコーヒーの公式HPのデジタルギフトからギフトを選ぶ。
ギフトを選んだら相手へのメッセージを入力しましょう!
様々な種類から選べます。感謝の気持ちなど一言入れたらいいですね!
決済して送る方法を選ぶ!
カード情報の入力、注文確認用のメールを入力して決済します。
決済が完了後、LINE、Twitter、Facebook、メールの中から相手へ送る方法を選んで完了!
注意点
タリーズデジタルギフトの決算方法はクレジットカードのみとなっています。
又、3Dセキュア対応のクレジットカードが必要のようです。
※3Dセキュア
カード決算をより安全に行う為の本人認証の仕組み。
VISA、MASTER、JCB、American Express、Dinersのカードを持っていれば、追加事前登録することで3Dセキュアとして使用できます。
各クレジット会社のオンラインサービス等で登録できます!
タリーズのデジタルギフトの値段は?
タリーズギフトは、500円、1,000円、2,000円、3,000円と4種類あります。
プチギフトとして手軽に500円のギフトや、3,000円までのギフトも揃っています。
コーヒー好きのあの人へ、いつも仕事の行き帰りに息抜きにタリーズコーヒーに寄っている同僚に、シチュエーションに合わせて選んで下さいね。
まとめ
タリーズデジタルギフトの使い方はとっても簡単でしたね。
送られてきた画面のバーコードを店頭で見せるだけ!
送るのも簡単!ギフト金額を選んで、メッセッ―ジ入力、カードで決算、相手に送るSNSを選ぶ。
それだけで、贈りたい人にギフトが届きます!
全国に700店舗あるタリーズコーヒー。
行動範囲内に、タリーズコーヒーがあるなら、タリーズコーヒーデジタルギフトをいろいろ利用しては如何でしょうか。